こんにちは、ドリル・エンドミルなど切削工具の再研磨をしているツールリメイクです。
マシニングセンタのオペレーターという仕事を知っているでしょうか?
一般の人がなかなか聞く機会のないマシニングセンタのオペレーターですが、奥の深い仕事でやりがいのある仕事となっています。
そんなマシニングセンタのオペレーターの仕事内容について紹介していきましょう。
マシニングセンタのオペレーターとは?
※マシニングセンタ画像
マシニングセンタは旋盤やフライスと並び、工作機械の中でも最もポピュラーなものです。
マシニングセンタは、ドリルやエンドミルといった切削工具を回転させ、材料を削り出していく機械であらゆる形状を削り出していくことが可能です。
マシニングセンタは、NCプログラムで動作するため一度プログラムを作成してしまえば自動で連続した加工をしてくれます。そのうえ、工具も自動交換できるので、加工効率を高く安定した加工を行うにはオペレーターによる微調整が必要となってきます。
マシニングセンタのオペレーターの仕事内容
マシニングセンタのオペレーターの仕事は、現場によって様々です。
一般的に担当する範囲は、
- CAD/CAMの操作
- 加工の段取り
- 仕上がった製品の検査
などです。
順番に見ていきましょう。
CAD/CAMの操作
マシニングセンタを操作するためのNCプログラムを作成するには、パソコンを用いて行うのが一般的です。
かんたんなプログラムの場合は、手入力でプログラムを作成する場合もありますが、最近では、ソフトを使ってプログラムを作成するのが主流です。
CADソフト(Computer Aided Design)で作成した3Dモデルを元に、CAMソフト(Computer Aided Manufacturing)で、工具の動かし方を割り付けたり、工具の交換を指示したりします。
CAMでの工具の動作設定などはマシニングセンタの加工効率や加工精度を決める上で非常に重要で、ちょっとしたことで加工の寸法安定性が変わる場合もあります。
材料や刃物の特性を考え、最適な工具の動かし方を設定していくには経験が重要となるでしょう。
加工の段取り
※段取り替えの画像
マシニングセンタで加工する場合は、
- 使用する刃物
- 材料を固定する道具
などを段取りする必要があります。
使用する刃物をセッティングしたら、工具の長さを測定し、マシニングセンタに登録します。
また、材料を固定するためのバイスや治具などをセッティングする必要がありますが、作成したプログラムでの工具の動きに干渉しないように設定しなければなりません。
マシニングセンタは、加工の段取りにミスがあると材料が途中でずれてしまったり、工具が干渉してしまったりする可能性があります。
加工前の段取りには最新の注意を払う必要があり、漏れや間違いがないかをチェックする慎重さが大切になってきます。
仕上がった製品の検査
※工程検査のイメージ画像
マシニングセンタでの加工が終わったら、図面通りの加工ができているか確認する必要があります。
製品の形状によって使用する測定工具は様々あり
- ノギス
- マイクロゲージ
- ハイトゲージ
- ピンゲージ
などを使って測定していきます。
寸法検査の際には、図面を読む力と正しく測定器具を使うだけの知識が必要となります。製品によっては1/100mmや1/1000mm単位の精度を要求されることも。
また、寸法に問題があった場合は、マシニングセンタの設定を見直し、修正するという作業が必要になります。
正しく寸法を計測し、修正する力はマシニングセンタのオペレーターの大切な仕事の一つです。
マシニングセンタのオペレーターになるには?
マシニングセンタのオペレーターは資格などは不要です。
そのため、マシニングセンタを使った加工をしている工場に就職するのが一番いいでしょう。
マシニングセンタの扱いはかんたんではなく、一人前になるには数年単位の時間が必要になります。しかし、その分やりがいがあり奥の深い世界です。
マシニングセンタには機械加工技能士という国家資格も存在するので、レベルアップ・キャリアアップしたいのであればチャレンジしたいですね。
ドリル・エンドミルの再研磨はツールリメイクにおまかせ
ツールリメイクでは、再研磨を専門にしており、お持ちの工具にピッタリの再研磨方法をご提案することが可能です。
ですので、ドリルやエンドミルだけでなく様々な工具を再研磨可能ですので、刃物の切れ味で困っているのであれば、ぜひ一度ご相談くださいね。
ツールリメイクでは再研磨はもちろんのこと、ドリルやエンドミルのレンタルサービスも行っております。
詳しくは、下記の「現場を変える、切削工具レンタルサービス。」をご覧ください。