こんにちは、ドリル・エンドミルなど切削工具の再研磨をしているツールリメイクです。
エンドミルの種類はどのくらい知っていますか?
エンドミルには沢山の形状があり、しっかりと使い分けることで、効率良く加工をすることができます。
今回は、エンドミルの種類や使い分けの方法について、詳しく解説していきます。
エンドミルは溝や外径を切削する工具
エンドミルは、金属の塊を削っていくための道具で、外径形状を削り出していくのに主に使われています。
垂直方向にしか使えないドリルとは違い、エンドミルは横方向に加工ができるので汎用性に富んでいます。
また、溝形状を加工することも可能です。
ドリルのように垂直に穴をあけることができるものもありますが、できないものもあるので注意が必要です。
近年は、加工データ作成ソフトの進化もあり、エンドミルはより汎用的な工具になり、便利なものとなってきています。
エンドミルの種類は様々
エンドミルには、用途によって様々な形状が存在しています。
エンドミルの形状をその時々の条件にあわせて使用することで、効率よく加工することが可能です。
エンドミルの形状は非常に多くのものが存在するため、すべてを紹介することはできませんが、代表的なものについて紹介していきましょう。
エンドミルの代表的な形状
エンドミルの分類は、
・外周刃の形状
・底刃の形状
・工具の構造
などに大分されます。
これらは、様々な組み合わせで使用され、用途によって使い分けられます。
それでは、各分類について紹介していきましょう。
外周刃の形状の種類
外周刃とは、ドリルの刃がついている側面部分を指します。
エンドミルで側面加工をする場合に被削材に当たる箇所で、エンドミルのメインの部分と言ってもいい部分です。
ストレート刃(平行刃)
エンドミルの外周刃の螺旋が真っ直ぐになっているものを、ストレート刃や平行刃といいます。
最も一般的なエンドミルで、荒加工から仕上げ加工まで万能に使えるタイプの刃形状です。
ラフィング刃
ラフィング刃は、外周刃が波打った形状をしているエンドミルです。
ラフィング刃は切削の際に、切り屑が短く切れてくれるため、切り屑の排出性能に優れています。
そして、切削時の抵抗が低いという特性から、切削抵抗が高くなる荒加工に用いられます。
ただし、ラフィング刃の独特な波形状により、加工表面は荒く仕上がるため仕上げの用途には向きません。
ニック付き刃
ニック付き刃はラフィング刃と良く似ていますが、刃の頂点部分が平らになっているので、ラフィング刃に比べて、加工表面がキレイに仕上がります。
このため、中仕上げや荒加工に使用されます。
テーパー刃
テーパー刃は、刃先がテーパーになっており、金型などの抜け勾配を形成するのに使用されます。
テーパー場は、抜け勾配にあわせて使用するため、様々な角度のものが存在しています。
底刃の形状の種類
底刃の形状は、溝や側面の加工をした際に、底の部分を切削するのに必要な部分です。
スクエアエンドミル
スクエアエンドミルは、エンドミルのコーナー部分が角になったもので、スクエアエンドミルと言われます。
スクエアエンドミルは、底刃の形状で最も一般的なもので、汎用性に優れています。
切削した際の角がキレイに立つため、角をしっかり仕上げたい場合に使用されるものです。
ボールエンドミル
ボールエンドミルは、先端部分が半円になっているもののことを指します。
ボールエンドミルは、自由な形状を加工していく際に用いられ、3次元的ななだらかな曲線などを削り出す際に使われます。
ラジアスエンドミル
ラジアスエンドミルは、スクエアエンドミルの角部をR形状にしたもののことを指します。
ラジアスエンドミルは、角が立つと問題があるような場合や、スクエアエンドミルではすぐに刃先が欠けてしまったりするような難削材の加工によく使われるものです。
また、コーナー形状がRのため、3次元形状の切削にも使用できます。
コーナー面取り
コーナー面取りエンドミルは、ラジアスエンドミルとは反対に、エグレ方向にR形状が取られたもののことを指します。
被削材の角の部分にRを施したいときに使用されます。
構造による分類
つづいては構造いよる分類です。
ソリッド
ソリッドエンドミルは、エンドミルすべてが一体となった構造のものを指します。
ソリッドエンドミルは、一体で剛性にも優れるため、精度高く加工することが可能です。
ソリッドエンドミルが最も主流となっています。
ろう付け
ろう付けエンドミルは、エンドミルの刃先部分をろうで溶接したもので、ボディと刃先が別になったもののことを指します。
超硬素材は素材自体が非常に高価なので、刃先部分だけを超硬にすることでコストダウンを図ったものがろう付けエンドミルです。
チップ式
チップ式は、超硬などの素材でできたチップをボディに取り付けられるタイプのことで、クランプなどでチップ簡単に着脱できるようにしたタイプのもののことを指します。
チップ式は、被削材にあわせて、チップを交換することで簡単に最適な刃先形状にできることがメリットです。
また、加工の精度においてはソリッドエンドミルには劣るため、荒加工にチップ式のエンドミルを使って、仕上げはソリッドエンドミルで行うというのが一般的です。
エンドミルの使い分けで効率アップ
エンドミルは、形状ごとにそれぞれ優れた特性を持っています。
その特性をしっかりと活かすことができれば、より効率の良い加工ができるようになってくれるものです。
ですので、加工効率をより良くしたいのであれば、工具の検討を一度見直してみてくださいね。
エンドミルの再研磨はツールリメイクにおまかせ
ツールリメイクでは、再研磨を専門にしており、お持ちの工具にピッタリの再研磨方法をご提案することが可能です。
ですので、エンドミルだけでなく様々な工具を再研磨可能ですので、刃物の切れ味で困っているのであれば、ぜひ一度ご相談くださいね。
ツールリメイクではドリルの再研磨はもちろんのこと、ドリルやエンドミルのレンタルサービスも行っております。
詳しくは、下記の「現場を変える、切削工具レンタルサービス。」をご覧ください。