工具折損

切削工具

エンドミルが折れて抜けない!どうしたらいいの?再研磨屋が解説!

こんにちは、ドリル・エンドミルなど切削工具の再研磨をしているツールリメイクです。

エンドミルでの加工をしていたら、エンドミルを折ってしまった!なんてこと経験ありませんか?

 

エンドミルは硬い金属でできていて、折れてしまったら取り除くことは大変難しいものです。

ワークが高価なものであったりするのであれば、加工を一からやり直し…なんてこと考えたくありませんよね。

今回は、エンドミルが折れて抜けなくなった場合の救出方法について紹介していきたいと思います。

ツールリメイクお問い合わせ

エンドミルが折れた場合普通のドリルで救出は難しい

エンドミルが折れてしまった場合、真っ先に考えるのは、折れたエンドミルを削ってしまうということだと思います。

ですが、エンドミルは硬い金属でできており、最近では少なくともハイス鋼素材でできています。

そういった硬い金属でできたエンドミルは、通常のハイス鋼ドリルなどでは削ることは難しく、ドリルで削って取り除くというのは現実的ではありません。

ハイス鋼エンドミルであれば、超硬のドリルであれば削ることも不可能ではありませんが、時間は掛かるでしょう。

 

折れたエンドミルを除去する方法

折れたエンドミルを除去するには主に2つの方法があります。

・放電加工

・超硬ドリルで削る

これらの方法で除去することが可能なので順番に見ていきましょう。

 

放電加工

 

折れたエンドミルを除去するのに最も確実なのが、放電加工機を使う方法です。

ただし、こちらの方法では放電加工機の導入が必要で、十数万円の初期投資が必要になってきます。

しかし、放電加工機であれば、エンドミルの材質にかかわらず除去することが可能ですし、機械にセットすればあとはほっておくだけ、ということもあり加工は簡単です。

 

実際の使用方法は、折れたエンドミルより少し小さめの電極(銅や真鍮でできた棒)を、折れたエンドミルの位置にセットし、ワークを水に浸けてスイッチを押すだけと非常に対処が簡単。

加工が終わったら、穴に残っているエンドミルの破片を取り除けば除去が完了します。

 

折れた工具には放電加工が最も適しているでしょう。

 

超硬ドリルで削る

 

折れたエンドミルが超硬ドリルよりも柔らかい素材であるのであれば、超硬ドリルで削ることが可能です。

ハイス鋼も超硬よりも柔らかい素材ですので、超硬ドリルで削れます。

 

加工の手順としては、超硬のセンタードリルで折れたエンドミルの中心にしっかりとセンター穴をあけ、それから折れたエンドミルよりも小さい径のドリルで削ればOKです。

 

しかし、ハイス鋼などでも十分硬い材質なので、ドリルの先端のチッピングや欠けには注意しなければなりませんし、センター位置がずれないようにしっかりと位置決めをしなければなりません。

 

放電加工機を利用できるのであれば、放電加工機を利用したほうがいいでしょう。

 

エンドミルが折れる原因

 

折れたエンドミルを取り除けたとしても、またエンドミルを折ってしまっては意味がありません。

エンドミルが折れる原因について、ここから考えていきましょう。

エンドミルが折れる原因は下記の4つが大きな要因です。

・切削条件が悪い

・エンドミルが磨耗している

・ワークの固定が甘い

・切り屑の排出ができていない

これら4つについてしっかりと把握して、エンドミルが折れないように努めていきましょう。

 

切削条件が悪い

エンドミルが折れてしまう場合の多くは、この切削条件が悪いというところでしょう。

エンドミルが折れてしまう場合は、送りが高すぎるということが予想されます。

送り速度を落としてみるというのが1番の対策でしょう。

送りを落とす以外にも、エンドミルの切り込み量や切込み深さなどを浅くするというのもいい方法です。

 

エンドミルが磨耗している

エンドミルが磨耗していたり、エンドミルの刃が欠けているという場合もエンドミルが折れることにつながってきます。

エンドミルの刃先が磨耗していないかどうかチェックして、万が一チッピングなどの問題がある場合はすぐに工具の使用をやめましょう。

 

ワークの固定が甘い

ワークの固定が甘いと、ワークが振動してビビリが発生して、エンドミルが折れるという場合があります。

ワークがぐらついていないかや、クランプ位置から切削する場所の距離が遠い場合はクランプ位置を変えるなどをしたほうが良いでしょう。

 

切り屑の排出ができていない

エンドミルでの溝加工などでよくあることですが、切り屑の排出がうまくいっていない場合は、うまく被削材を切削できずにエンドミルが折れてしまうことがあります。

そういった場合は、溝加工の切り込み深さを浅くしたり、切削油がしっかりと供給されるようにクーラントホースの位置を調整する必要があります。

切り屑排出性の高い2枚刃のエンドミルを使うのもありでしょう。

 

エンドミルを折らないために

エンドミルを折らないためには、日々の道具の管理や、加工条件などの確認が必要です。

加工条件が間違っていたりすると、エンドミルを折るだけでなく、機械の主軸を傷めてしまい被害が広がることにもなりかねません。

万が一エンドミルを折ってしまったという場合は、今回紹介した方法を試してみてくださいね。

ツールリメイクお問い合わせ

エンドミルの再研磨はツールリメイクへ

ツールリメイクでは、再研磨を専門にしており、お持ちの工具にピッタリの再研磨方法をご提案することが可能です。

ですので、スクエアエンドミルだけでなく様々な工具を再研磨可能ですので、刃物の切れ味で困っているのであれば、ぜひ一度ご相談くださいね。

 

ツールリメイクではスクエアエンドミルの再研磨はもちろんのこと、ドリルやエンドミルのレンタルサービスも行っております。

詳しくは、下記の「現場を変える、切削工具レンタルサービス。」をご覧ください。

ツールリメイクお問い合わせ

-切削工具
-, , ,

© 2024 切削工具の再研磨・製作・レンタルはツールリメイク